逢坂小学校4年生の総合的な学習支援 実施記録

Pocket

逢坂小学校4年生の総合的な学習支援 実施記録(PDF資料)

◇支援学習:逢坂小学校4年生の総合的な学習「吾妻川の生きもの観察」を支援
◇支援の目的:
○「逢坂学区を流れる吾妻川」の水生生物の観察などを通して、子どもたちが川に親しみ、地域の自然環境に関心を持ってくれることを目的とする。
○水生昆虫の特性を学び、生きものは自分にあった環境で生きることを感じ
させる。
◇日時 :平成27年6月23日(火) 10:15~12:10

◇観察場所 :吾妻川中流・幻案寺前の区域

◇参加者:フォーラム・・・落合、岸、中西、畑、本多、三田村
児童・・・・・・4年生 2クラス
先生・・・・・・ 3名
◇概要:
○最初、校内グランドに集まり、児童と挨拶、その後児童たちとともに、
学校から15分くらい歩いて観察場所に到着した。
○フォーラムから
① 川の生きものについて
❇川の中には多くの「生きもの」が生活していること。
❇その中で、水生昆虫が多いこと。水生昆虫とは、一生の一部の期間(多くは幼虫の期間)水の中で生活している昆虫のことで、カゲロウ、カワゲラ、ヘビトンボ、トビケラなどがいること。
❇「生きもの」は自分たちに適した場所で生活していること。
②「生きもの」の観察・採集の仕方等について話した。
○真夏のような暑い日(気温 30.0℃、 水温 16.0℃)であったが、流れる水は適度に冷たく、川に入っての観察には適した日であった。児童たちは、楽しみながら熱心に観察した。

逢坂小学校4年生の総合的な学習支援 実施記録1 逢坂小学校4年生の総合的な学習支援 実施記録2逢坂小学校4年生の総合的な学習支援 実施記録3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です