未分類
活動だより第38号
活動だより第38号

エコライフデー冬の結果について
「エコライフデー」は、まずは一日、各ご家庭で環境にやさしい取り組みを実施いただき、その結果をチェックシート(中面)に記載いただくことによって、実施効果を実感していただき、エコライフ意識の向上と定着を目指そうというものです […]

環境情報合同交流会を実施しました!
平成29年11月18日(土)ピアザ淡海で、大津市、大津商工会議所との共催で、大津市の委託により大津市地球温暖化防止活動推進センターが「2017大津市環境情報合同交流会」実施しました。 講座は『びわ湖を守り 地球環境を守る […]

エコライフデー2017結果報告
エコライフデー2017結果報告 【チャレンジいただいたみなさまの合計】 *世帯・人数 1,149世帯 2,970人 *CO2排出削減量※ 4,596kg ※ 小学4年生の児童のみなさんには、項目数15の […]

エコドライブを始めよう!
平成29年11月4日(土)、日本自動車連盟(JAF)滋賀支部より講師をお招きし、地球温暖化防止事業「大津の環境を守る エコドライブを始めよう」を実施しました。 始めにごあいさつ。「大津の環境を守るために、みなさん、エコド […]

鳴門金時(さつま芋)を収穫しました。
「自然家族事業南部版」の「里の日」さつま芋の収穫をしました。この事業は大津市環境政策課の委託事業で「おおつ環境フォーラム」が実施しました。 当日は生憎の雨で、参加の家族は雨合羽を着て、5月に自分が植えた場所(畑の畝の箇所 […]

活動だより第35号
活動だより第35号

菜の花を植えよう!
平成29年9月30日(土)、「菜の花を植えよう」を実施しました。 まずは、ごあいさつ さあ、作業開始です。菜の花の苗を探して堀りあげ、準備してある畝に植えていきます。 ほら!菜の花、見っけ!!! お水をやって、終了 一仕 […]

『生涯学習フェスティバル 2017』に参加しました!
第16回『生涯学習フェスティバル 2017』におおつ環境フォーラムはブース展示しました。屋内ブースでは「家庭の省エネ」、「COOL CHOICE」及び屋外ブースでは「菜種油のポテト」販売をツールとして地球温暖化防止のPR […]

活動だより第34号
活動だより第34号

大津のエコイベントで最大の「おおつエコフェスタ2017」が開催されました。
大津市で「エコ・イベント」として最大級と云われている「おおつエコフェスタ2017」がピアザ淡海3階大会議室で開催されました。このイヘントは大津市の委託により「大津市地球温暖化防止活動推進センター」が実施しました。 環境を […]

木工と木の人形づくり体験
『おおつ市民環境塾2017 (第5講座)』の体験学習「木工と木の人形づくり」が明日都浜大津4階で開催されました。 この講座は大津市の委託により「大津市地球温暖化防止活動推進センター」が実施しました。山に落ちている枝・木 […]
