自然家族事業2025「びわ湖の日」①「湖の学校~びわ湖の生きもの観察~」
令和7年8月2日(土曜日)、「びわ湖の日」①「湖の学校~びわ湖の生きもの観察~」を開催しました! 猛暑の中、びわ湖大津館に集まってくださった参加者さんたち、講師の先生たち、スタッフ・ボランティアさんたち、大変ありがとうご […]

おおつエコフェスタ2025を開催いたしました!~その2~
おおつエコフェスタでは、ステージ発表もあります♪ キュートなチアダンス☆ こちらはヒップホップダンス♪ こちらもチアダンス。ダンスも衣装もステキ☆! 歌と紙芝居のコーナーです。 環境問題についても、わかりやすい言葉でお話 […]

おおつエコフェスタ2025を開催いたしました!~その1~
令和7年7月27日(日)、ピアザ淡海にておおつエコフェスタ2025を開催しました。 猛暑の中、多くの方々がご参加くださいました。ありがとうございました! 会場の様子を写真でご紹介いたしますね。 おおつエコフェスタでは、会 […]

自然家族事業2025「川の日」②~大石川で生きものさがしをしよう~
令和7年7月5日(土曜日)自然家族事業2025「川の日」②~大石川で生きものさがしをしよう~を開催いたしました! 猛暑ではありましたが、橋の下の日陰になる河原を有効に利用しました。 受付、集合のあと、まずは水生昆虫のつか […]

おおつ地球温暖化防止すごろく大会を開催しました!
滋賀県では7月1日を「びわ湖の日」と定めています。 この日を中心に、一人一人が身近な自然や暮らしの中で、琵琶湖をもっと身近に感じ、関わってもらえるきっかけづくりとして、県内各地で環境保全活動が実施されています。 大津市地 […]

おおつ市民環境塾2025講座5「二酸化炭素排出実質ゼロを実現するために」を開催しました。
令和7年6月21日(土曜日)、おおつ市民環境塾講座5 「二酸化炭素排出実質ゼロを実現するために」を開催しました。 この講座では、ゼロカーボンシティ実現に向けた大津市の取り組みを講義してくださいました。 講師は、大津市 環 […]

おおつ市民環境塾2025講座4「瀬田川洗堰操作施設・アクア琵琶見学会」
令和7年6月13日(金曜日)、おおつ市民環境塾講座4「瀬田川洗堰操作施設・アクア琵琶見学会」を開催いたしました。 ご挨拶とスケジュール説明の後、国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所に向かいます。 操作室の中で、洗 […]

自然家族事業2025「川の日」①~大宮川で生きものをさがそう~
令和7年6月7日(土曜日)、「川の日①~大宮川で生きものをさがそう~」を開催いたしました。 坂本コミュニティセンターに集合し、ご挨拶の後、大宮川に向かいます。 蒸し暑い日でしたが、川原は少し涼しく感じました。 まずは気温 […]

おおつ市民環境塾2025講座3「水再生センター見学」を実施しました!
2025年5月27日(火)、おおつ市民環境塾2025講座3として、大津市由美浜にある水再生センターを見学しました。 水再生センターは、家庭からの排水・汚水や雨の日の道路側溝から流れてくる雨水を集め、ごみや汚れを取り除いて […]
