おおつ市民環境塾講座6「エコ料理」

令和5年10月14日(土)に大津市生涯学習センターで、エコ料理教室を開催しました。新型コロナ感染症が5類に移行したので、今年度は募集人数を16名に増やすことができました。 今回は肉の代わりに大豆を使うメニューでした。なぜ […]

自然家族事業「びわ湖の日」②

令和5年9月30日(土)、自然家族事業「びわ湖の日」②を実施しました。風もなく好天に恵まれ活動日和となりました。 参加者25組69名はA・B班に分かれ、前半・後半の交代制で二つの事業(カヌー体験、プランクトン観察・幼児は […]

おおつ市民環境塾2023講座5「琵琶湖の生物多様性とその保全」

R5年9月9日(土)、おおつ市民環境塾2023講座5「琵琶湖の生物多様性とその保全」を開催しました。講師は、井上 栄壮 氏(琵琶湖環境科学研究センター総合解析部門専門研究員)です。 生物多様性には三つの階層、「生態系の多 […]

自然家族事業「川の日」②を開催しました!

令和5年8月26日(土)、自然家族事業「川の日」②大石川探検を実施しました。心配されていた水位は今までで最も低い理想的な水位で本番を迎えることが出来ました。厳しい残暑が続いていましたが、熱中症アラートも発令されず実施する […]

おおつエコフェスタ2023 を開催しました!

令和5年8月6日(日)、出展者のみなさまのご協力の下、ピアザ淡海3階大会議室でおおつエコフェスタ2023を開催しました。新型コロナウィルス感染症が5類に移行し、自由にご参加いただけるフェスタとなり、約1,200名のみなさ […]

自然家族事業「びわ湖の日」①~湖の学校~

令和5年7月29日(土)、「びわ湖の日」①~湖の学校~を開催しました。参加者は元気いっぱい、「プランクトン」班と「底生生物」班に分かれ、まずは採集に湖岸へ向かいました。 「プランクトン」班はバケツで湖岸から水をくみ上げま […]

おおつ市民環境塾講座4「生物多様性ってなんだろう」

R5年7月15日(土)、おおつ市民環境塾講座4「生物多様性ってなんだろう」を実施しました。講師は、深町加津枝 先生(京都大学大学院地球環境学堂准教授)です。 様々な生きものがいることを生物多様性と言いますが、生きものは他 […]

おおつ市民環境塾講座3「大津市環境美化センター施設見学会」

R5年7月1日(土)、環境美化センター施設見学会を実施しました。環境美化センターは大津市膳所上別保町にあり、3月に竣工したばかりの施設です。 研修室でDVDによる施設についての説明を受けた後、見学経路に従い施設内を見学し […]

「環境すごろく大会」を実施しました!

R5年6月25日(日)、アルプラザ堅田店、平和堂石山店にて「環境すごろく大会」を実施しました。 7月1日は「びわ湖の日」です。この日に1人ひとりが身近な自然や暮らしの中で、琵琶湖をもっと身近に感じ、関わってもらえたら良い […]

「里の日」サツマイモ畑の草取り作業

6月17日(土)、自然家族事業スタッフで草取り作業をしました。 5月20日(土)に参加者のみなさまとサツマイモを植え、水やりをしていたサツマイモ畑、新しい雑草が育っていました。2、3月からしっかり掘り返しながら草取りをし […]

自然家族事業「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~

R5年6月10日(土)、前日の雨が早く上がり水量は例年よりちょっと多いかな位だったので、予定通り「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~が開催できました。 参加者の8家族25名の参加者のみなさまには、ご家族ごとに間隔を […]

自然家族事業「里山の日」①~オタマジャクシと遊ぼう~

6月3日(土)、自然家族事業「里山の日」①~オタマジャクシと遊ぼう~を開催しました。 前日までの大雨で上流からの流入する水量が多く、池の水位がなかなか下がりませんでした。コロナ禍で乱獲されたメダカがようやく数を増やし、1 […]