活動紹介
市民環境塾 ②近江国庁跡など「まち歩き」
車社会から離れて、歩きの良さを再発見の『まち歩き』~瀬田唐橋から近江国庁跡への昔の近江を歩く~ は大津市主催、「大津市地球温暖化防止活動推進センター」が実施しました。 今回の「まち歩き」は大津市に住んでいても「近江国庁」 […]

「菜種油をつくろう」を開催しました!
2018年5月20日(日)、「菜種油をつくろう」を開催しました。 温度はあまり上がりませんでしたが、さわやかな良いお天気でした。 今回は多くのご応募があり抽選になりましたが、当日キャンセルが多く、ちょっと残念でした。 早 […]

自然観察と野草料理体験
野草を観察し、おいしく食べよう!『自然観察と野草料理体験』が、大津市の委託事業として、NPO法人 おおつ環境フォーラムが、毎年開催の「おおつ市民環境塾」の2018年度開催の第一講座として開催しました。この講座は、龍谷大 […]

エコライフデー冬の結果について
「エコライフデー」は、まずは一日、各ご家庭で環境にやさしい取り組みを実施いただき、その結果をチェックシート(中面)に記載いただくことによって、実施効果を実感していただき、エコライフ意識の向上と定着を目指そうというものです […]

菜の花まつりを開催しました!
2月24日(土)、菜の花まつりを開催しました。晴れていましたが、風が強く寒い日になりました。菜の花も、今年は寒い日が続いたためか、花が少なくちょっと残念! 参加人数は30名。菜の花畑に子どもたちの元気な声が響きました。 […]

環境情報合同交流会を実施しました!
平成29年11月18日(土)ピアザ淡海で、大津市、大津商工会議所との共催で、大津市の委託により大津市地球温暖化防止活動推進センターが「2017大津市環境情報合同交流会」実施しました。 講座は『びわ湖を守り 地球環境を守る […]

「山の日」里山の自然を楽しみました。
平成29年11月11日(土)、比叡平の「青い鳥の谷」で比叡平里山クラブさんのご協力をいただき、自然家族事業南部版「山の日」を実施しました。 心配していた雨も上がり、時々しぐれましたが、まずまずのお天気でした。参加者のみな […]

「里山の樹木調べと名札付け」
平成29年10月7日(土)、「里山の樹木調べと名札付け」を実施しました。 前日から当日の準備段階まで雨!でも、だんだん小雨になり、受付時には時々ぽつぽつ程度になり、なんと10時にはどんより曇りではあるものの、雨が上がって […]

木工と木の人形づくり体験
『おおつ市民環境塾2017 (第5講座)』の体験学習「木工と木の人形づくり」が明日都浜大津4階で開催されました。 この講座は大津市の委託により「大津市地球温暖化防止活動推進センター」が実施しました。山に落ちている枝・木 […]

子どもたちが「エコ料理」を作り、おいしく試食しました!
子ども達が「調理時にチョット気を付けることで、省エネ(エコ)になる」ことを学習する講座を開催しました。この講座は大津市の委託事業を受けて「大津市地球温暖化防止活動推進センター」が開催しました。 開催場所は、JR膳所駅( […]

今年もエコライフデーを実施します!
「エコライフデー」は、まず一日、『エコライフデーチェックシート』の環境にやさしい取り組み項目(25項目)を実施いただき、その結果をチェックシートに記載いただくものです。 取り組みによるエコライフの定着と、実施結果を広くP […]

カエルと遊ぼう!
平成29年7月9日(日)、北大路どろんことーぷで「カエルと遊ぼう」を実施しました。心配していたお天気もどうやら持ちました。 タープを張って準備完了! さて、まずは一仕事。 いよいよ、お待ちかね […]
