「里の日」① サツマイモを植えました!

5月22日(土)、自然家族事業「里の日」①を実施しました。 3週間も早い梅雨入りでお天気が心配されましたが、くもりで暑くも寒くもなく、畑仕事日和になりました。 タープテントを立てて、降っても照っても大丈夫。 受付で検温、 […]

環境塾講座1「春の野草観察会」

5月15日(土)、おおつ市民環境塾2021講座1「春の野草観察会」を開催しました。 天気予報で週末の雨が心配されていましたが、15日の朝は晴れ、時々雲が浮かぶ程度で、気温は23度~24度くらいの歩きやすい日になりました。 […]

千野自然観察会~春の山野草をさがそう~

令和2年4月11日(日)、出前講座「千野自然観察会~春の山野草をさがそう~」を実施しました。4月4日に予定されていたこの観察会、雨天のため開催が4月11日になったのですが、本当にうららかな春らしい日、お散歩日和になりまし […]

おおつ市民環境塾講座8「地球温暖化と防災」

令和3年1月16日(土)、おおつ市民環境塾講座8「地球温暖化と防災」を開催しました。 「考えよう防災・減災」の講師は、大津市危機・防災対策課 主事 廣井 翔一 氏。 滋賀県は人口当たりの罹災者数が全国一低く、災害が少ない […]

自然家族事業「里山の日」①~どんぐりをひろってあそぼう~

令和2年12月5日(土)、自然家族事業「里山の日」①~どんぐりをひろってあそぼう~を実施しました。 寒くなりましたが、よく晴れて陽射しがうれしい日でした。 集合時間までに参加者のみなさんはきっちりそろい、朝のごあいさつで […]

おおつ市民環境塾「エコ料理」

令和2年11月25日(水)に木戸公民館で、28日(土)に平野公民館で、エコ料理教室を実施しました。コロナウィルス感染症対策としてソーシャルディスタンスを図るため、人数制限をし、少人数での実施となりました。 しっかりマスク […]