おおつ市民環境塾2020講座5「ごみ問題を考えよう!」を実施しました!
令和2年10月31日(土)、おおつ市民環境塾2020講座5「ごみ問題を考えよう!」を実施しました。 大津市環境部廃棄物減量推進課 主事 永山 詳憲 氏にお出でいただき、大津市のごみの現状とごみ処理施設について資料に基づき […]

自然家族事業「里の日」②を実施しました!
令和2年10月18日(日)、自然家族事業「里の日」②を実施しました。10月17日(土)に開催予定でしたが雨だったため、一日延期しての開催でした。 朝の内、ちょっと霧が出ていましたが、さわやかな日になりました。スタッフは8 […]

自然家族事業「びわ湖の日」②を実施しました!
令和2年10月3日(土)、自然家族事業「びわ湖の日」②~びわ湖でカヌーに乗ったり、びわ湖の生きものを調べよう~を実施しました。 湖面も穏やかで晴れ時々曇りの活動しやすい日になりました。 参加者77名は2班に分かれ、交代で […]

おおつ市民環境塾2020講座4「琵琶湖の全層循環と湖底の酸素」を開催しました!
令和2年9月26日(土)、おおつ市民環境塾2020講座4「琵琶湖の全層循環と湖底の酸素」を開催しました。 新型コロナウィルス感染症防止のため、講座では会場のソーシャルディスタンスを確保、会場参加とオンライン参加で実施しま […]

自然家族事業「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~
令和2年9月19日(土)、自然家族事業「川の日」①~大宮川の生きものと水質調べ~を実施しました。心配していたお天気も回復、風の爽やかな活動日和になりました。 朝のご挨拶の後、早速大宮川に向かいます。 日吉大社の中を流れて […]

自然家族事業「里山の日」②~里山の樹木調べと名札付け~
令和2年9月13日(日)、「里山の日」②を開催しました。起床後も雨が続いていて心配されましたが、8:30には雨も上がり、じっとりしていましたが気温はあまり高くなく幸いでした。 参加者のみなさんもご欠席もなく集まってくださ […]

自然家族事業「川の日」②~大石川探検~
令和2年9月5日(土)、自然家族事業「川の日」②~大石川探検 大石川で生きもの探しをしよう~を実施しました。 近づきつつある大型台風10号に開催を危惧されましたが、よく晴れ、絶好のコンディションで本番を迎えられました。ソ […]

サツマイモ畑の水やり作業
残暑厳しい日が続いています。7月にあんなに降った雨が8月に入りほとんど降っていません。 畑のサツマイモ君たちも暑さと渇きでぐったりしています。 そこで、スタッフで手分けして一日おきに夕方水やり作業をしています。1回水をさ […]

エコライフデー2020にチャレンジ!
『エコライフデー』とは、「地球温暖化防止のためにまずは1日、皆で環境に優しい生活を行おう」をスローガンに、具体的なエコ行動の25項目(小学生版は15項目)について、市内の地域や事業所、ご家庭などで一斉に取り組む事業です。 […]
