おおつ市民環境塾2020講座5「ごみ問題を考えよう!」を実施しました!

Pocket

令和2年10月31日(土)、おおつ市民環境塾2020講座5「ごみ問題を考えよう!」を実施しました。

大津市環境部廃棄物減量推進課 主事 永山 詳憲 氏にお出でいただき、大津市のごみの現状とごみ処理施設について資料に基づき、ご説明いただきました。

前年度と比較するとR2年度は、新型コロナウイルス感染症発生後の家庭ごみ、大型ごみが例年を上回った状況等、世の中の状況がごみ問題にも影響していることが良く分かりました。

また、関心の高いプラごみですが、容器包装リサイクル法がリサイクルの対象としているプラスチックだけにプラマークがつけられているのだそうです。プラで資源ごみになるのは、PETボトル、発泡スチロールトレイ、プラマークのついているプラスチック。それ以外のプラスチックは、現状では「可燃ごみ」または「不燃ごみ」として分別することになっているのだそうです。

質疑応答でも、「同じ材質でも資源ごみにならないのは改善できないのか」と質問が出ましたが、「プラ容器包装の分別課題に対して、5年以上前から全国都市清掃会議を通し国へ提起しているが解決には至っていない」と説明がありました。

同じ材質であるのならば、回収してリサイクルできたらと思います。

また、新施設操業開始のスケジュールや現施設と新施設の比較などの説明がありました。新施設では、蒸気タービン発電で年間約53,000MWhの発電量が期待できるそうです。ごみからエネルギーがしっかり回収できるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です