滋賀県では7月1日を「びわ湖の日」と定めています。
この日を中心に、一人一人が身近な自然や暮らしの中で、琵琶湖をもっと身近に感じ、関わってもらえるきっかけづくりとして、県内各地で環境保全活動が実施されています。
大津市地球温暖化防止活動推進センターにおいても、「びわ湖の日」事業として、
令和7年6月29日(日曜日)、アルプラザ堅田店3階キッズスペースで、株式会社平和堂様との協働企画として、「おおつ地球温暖化防止すごろく大会」を開催しました。
大きなサイコロを振って、、、
残念!「熱中症にかかってしまった」マイナス1点!
でも、次のサイコロで、「防災グッズを用意した」でプラス1点!
最後は、「地球温暖化防止策」(環境に良いこと)を2つ言ってもらって、ゴールです!
3時間の開催でしたが、28家族80名のかたに参加していただいて
大盛況でした!
この環境すごろくは、大津市地球温暖化防止活動推進センターのHPにアップされています。
ぜひダウンロードして、遊んでみてください!
温暖化って、CO2が原因って知ってた!?
何をすれば環境に良いの?何をすれば環境に悪いの?など
サイコロマスの身近な出来事をきっかけに、ご家族で考えていただけたら、うれしいです♪
時間の